投稿: 2022年4月15日
道の駅やちよのガーデンで、実際に作業をしながら、季節毎のメンテナンス、苗の植え込み方法などガーデニングのコツや知識を学びます。連続でも単発でもご参加い…
投稿: 2022年3月15日
ガーデニング講座【4月】の予約を受付けます。「道の駅やちよ」のガーデンで、実際に作業をしながら、季節毎のメンテナンス、苗の植え込み方法など、ガーデニン…
投稿: 2022年3月15日
「農業ボランティア養成講座」の受講生を募集します! 農業ボランティアとは、八千代市で行っている農作業をボランティアでお手伝いする制度です。講座は、5月…
投稿: 2022年2月15日
天然の苦みでデトックス。身体と心を調え、春に備える献立作り。ふき味噌と菜の花いなりを作ります。 日 時:3月17日(木)午前10時30…
投稿: 2022年2月1日
3月3日はひな祭り。食卓に、子供達の喜ぶお寿司を並べてみてはいかがでしょう。お雛様の可愛い飾り巻き寿司の作り方を、飾り巻き寿司インストラクターから学ぶ…
投稿: 2022年1月1日
千葉県がまん延防止等重点措置適用を受けたため、開催中止といたします。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご了承ください。 今回は、在宅避難時に役立…
投稿: 2022年1月1日
千葉県がまん延防止等重点措置適用を受けたため、開催中止といたします。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご了承ください。 人気のタイ料理教室!調理…
投稿: 2021年12月1日
防災クッキングアドバイザーによる、ポリ袋を活用した防災食を普段の食材から作る講座です。手軽に作れるので、お弁当作りにも役立ちます。メニューは、茹でない…
投稿: 2021年12月1日
中華ちまき&蒸し焼売、難しそうなメニューですが、これを手軽にフライパンで作る講座です。 *「広報やちよ」の掲載では、参加費500円、デモンストレーショ…
投稿: 2021年11月15日
普段何気なく食べているお味噌汁。お味噌を自分達で実際に作る事で、そのお味噌汁のひみつを親子で学ぶ講座です。作ったお味噌、800gを持ち帰れます。 *本…
投稿: 2021年11月14日
一日で出来る味噌を作る講座です。味噌約5kg持ち帰れます。 実施日: 12月15日(水)、17日(金)、19日(日)、*各日とも午前の部、午後の部の2…
投稿: 2021年11月14日
講師の阪神大震災での体験談や、災害への備えに何をどれくらい用意したらよいのかなどのお話と、ポリ袋を使用した防災食の調理方法をデモンストレーションで学び…
投稿: 2021年11月1日
古布でクリスマス用のオリジナルリース&星のオーナメントを作ります。住みやすい未来のために、身近にある物を再利用する事を楽しく学んでもらいます。 *本講…
投稿: 2021年11月1日
わらで作られた大蛇の「ツジギリ」を、1月下旬から2月にかけてお札と共に集落の外に置くとその集落に災いが起こらない。これは江戸時代から続く伝統行事です。…
投稿: 2021年11月1日
トースター、フライパンでお手軽にお家パンを作って、手作りクリスマスを過ごしませんか。「ドデカシュトーレン、チョコフライパンパン」を作ります。 *デモン…